こちらに不用品回収をお願いするため、ラインにて見積り依頼をしました。
ラインのレスポンスが遅かったのですが、忙しいのかと思い、そこは仕方ないと思っていたところ、途中で会話が途絶えました。
心配になったので、電話でラインの内容の件がどうなったか問い合わせたところ、「急な案件じゃないんだから、続きは明日でいいだろ!そなことで電話するな!」とのこと。
「急ぎでないので、明日で全然いいのですが、このラインの続きはまた明日で。とかひとこと言ってくれないと、いきなり会話を切られる(未読になる)とこっちもなんだか分からないし、困ります。」と言ったら、上から目線だとか、クレーマーだから会話を録音するとか言ってきました。
そして最後はあちらからお断りされました。
なにがなんだかわけが分かりません。
こんな変な会社あるんだと思いました。話も通じないし、人の言葉じりをとって、キレ散らかしてきます。
営業時間内にラインでやり取りしてて、急に会話が途絶えたら、誰だって心配になりませんか?
会話が急に途絶えたので、問い合わせの電話をすることがそんなに変ですか?
「急ぎじゃないので、続きのやり取りは明日にするつもりだったのですが、そのことをお客様に伝えずに、一方に会話をやめてしまい申し訳ありません。」
普通の会社であればこのように応えますよね。
上から目線の変わってる会社です。