不用品回収ここだけの話

全国のゴミを集めるとなんと東京ドーム115杯分になることは知ってた?

Posted by 2021.10.24 Business vector designed by Freepik
前のページに戻る

ごみを減らすには分別の徹底が大切!それでは、ゴミはどうやって減らすことが可能なのでしょうか? 家庭ごみを減らすように工夫すべき方法は?

全国のゴミを集めるとなんと東京ドーム115杯分になることは知ってた?

全国でどれだけゴミが出てるのかを、考えたことありますか?
巣籠もり需要が増えたことにゴミ屋敷も増える一方ですが、
断捨離を定期的に行うご家庭やミニマリストも増えてきているのもまた事実です。

環境省は令和2年3月30日に、平成30年度における全国の一般廃棄物(ゴミ及びし尿)の排出及び処理状況等の調査結果を取りまとめました。

主な結果として、
① ゴミの総排出量は4,272万トン=東京ドーム約115杯分
一人あたり(1日)のゴミの排出量は918グラム
② ゴミの総排出量、1日一人あたりのゴミ排出量ともに減少傾向。
③ 最終処分量は前年比【0.6%】しか減少されていない。
④ リサイクル率も減少傾向にある。
⑤ ゴミ焼却施設数も減少していて1,103施設から1,082施設になったとのこと。

などが掲げられていますが、皆さんは1日に約900グラムのゴミが排出されているという感覚はありますか?

埼玉県ふじみ野市が「1人1日あたりの生活系ごみの排出量が少ない市」県内1位を5年連続で達成しました。

自治体のHPをアクセスすると、なんと

私達の生活から出されるごみ(資源化されるごみを含む)の排出される量が県内で一番少ない市として5年連続もキープしております。

この成果は、市民の皆さん一人ひとりがごみの分別や削減、マイバッグ・マイボトル利用の推進にご協力いただいたおかげとのことで、

「これからも「みんなで育てる 日本一ごみの少ない美しいまち ふじみ野市」を推進するため、ごみの削減にご協力ください。」

とのコメントが添えられています。

それでは、ゴミはどうやって減らすことが可能なのでしょうか?
家庭ごみを減らすように工夫していることは、「レジ袋はもらわない」「詰め替え用がある製品を買う」「食べ残しを減らす」が3割台、「生ごみの水分をきる」「買いすぎない」「過剰な包装はしない、簡易包装のものを買う」が2割台で上位にあがっている。

レジ袋をもらわないために「エコバッグを活用する」
詰め替え用製品を買うために「決まった容器を使用する」
食べ残しを減らすために「買い溜めし過ぎない」

までは工夫はできますが、

生ごみを増やさないために
「根菜類を食べる頻度を減らしつつ、食べる時は皮ごと食べられるように調理をする」
買い溜めによる食品ロスを減らすために
「スーパーでのお買い物中は買い物かごを持たずに両手いっぱいになる範囲だけで購入する」
ランチタイムでもゴミを増やさないようにするために
「Myお箸」「Myボトル(水筒)」などの使用を心がける方もいます。

また、さらにゴミを増やさない工夫をする方の場合は
① 「テイクアウト食品に頼らない」「お菓子を食べ過ぎない」ことでゴミを減らす。
② 「予め1週間の献立を考えて、簡易包装された食材を選ぶ」ことでゴミを減らし、
「お魚を食べたいときは【切り身】だけを選ぶ」ことによって他の部位のゴミを出さない。
③ 「スターバックスなどのコーヒーショップでは店内で楽しみ、持ち帰りには絶対にしない」ことによって、プラスチックごみの排出量を抑える
④ 「乾電池は充電式を使う」「本は購入せず電子書籍を利用する」ことで資源ごみを出さない

というゴミを減らすための習慣を教えて頂きました。
こういった小さな努力が、ゴミの排出量を減少させるだけではなく、自身の暮らしにも、
豊かになるだけではなく、気持ちにゆとりがでるようになります。

家庭のごみを減らすことは、地球環境によい影響を与えて家計の節約にもなります。

毎日の生活で、ちょっとした工夫からごみを減らす取り組みができますよ。





・ごみを減らすには分別の徹底が大切!

可燃ごみとリサイクルごみをしっかり分けてごみ出しをしましょう。
生ごみの水切りをしたり、容器プラごみを細かく切ったりすることでも量を減らせます。


・余計なものを買わないことはごみを減らす根本対策です。
食材のムダがないように献立や量を考えて買い物をしましょう。
簡易包装や詰め替え用品なども意識して選んでみてください。


・再利用できる商品を選ぶ、修理しながら長く使う、不用品は譲ったり売ったりするといった工夫も!
繰り返し長く使うことでごみを減らして、環境にもお財布にも優しくなります。

この習慣がついたころには、家具家電の選ぶポイントも変わってきます。
ゴミや不用品の排出をなるべく抑えられるような努力をしていきましょう!

前のページに戻る

バックナンバー

悪徳業者の特徴

悪徳業者、ニュースなどで特集が組まれているのを見たことがある人はいても、実際に自分が悪徳業者に当たってし...続きを読む

Posted by 2022.10.06

本棚の処分方法4選

最近では電子書籍が流行していて家に本がないという人もいるかもしれません。本棚のスペースを空けるために持っ...続きを読む

Posted by 2021.12.21

CtoC事業の闇って?

店舗や買い取り業者を挟まずして、顧客同士が売買契約を行うことができるのでCtoC事業と言われています。 ...続きを読む

Posted by 2021.12.06

食器棚の処分方法

大きさや素材から、燃えるゴミとは異なることは明らかで、自分で捨てて良いものなのか、どうやって捨てるのか困...続きを読む

Posted by 2021.10.24

観葉植物は粗大ごみ?

お引越しの時や飾っていた観葉植物が枯れたりして処分をしなければいけない状況になった場合どのように植物を処...続きを読む

Posted by 2021.10.24

断捨離のすすめ

「もういっそのこと物を全部捨てたい!」「どっちを向いても物だらけの部屋にうんざりしてきた…」そんなときに...続きを読む

Posted by 2021.10.22

BBQのごみについて

バーベキュースポットとしても人気のとある河川敷ではバーベキュー(BBQ)の大量のゴミとともにコンロなどま...続きを読む

Posted by 2021.10.22

深刻化する孤独死

誰にもみとられず、自宅でひっそりと、1人で最期を迎える「孤独死」――。 ニッセイ基礎研究所によると、わ...続きを読む

Posted by 2021.10.22
不用品回収ここだけの話